
パワレベ(パワーレベリング)とは概念的にはアトランティカにおいては星の街などのオートレベリングな狩場においてペア狩りで高レベルプレイヤーが得る経験値を低レベルプレイヤーに分け与える事で低レベルプレイヤーを高速でレベルアップさせる手法
(特にアーサーサエの傭兵スキンで魔法経験値300%を付けてブーストするのが現状主流)
傭兵スキンの刻印は合計値に上限があって魔法攻撃時の経験値(%)アップは上限300%、スキン3個ならⅢ90%+Ⅲ90%+Ⅳ120%で上限に届くのでⅣ出すのはきついが不可能では無い。魔法ダメージ(%)アップは上限70%、同じスキン3個ならⅡ20%+Ⅱ20%+Ⅲ30%で届く。
日和中の手動狩り1時間でlv165↑程度まで上げる事ができる(効率は図鑑等にもよる)
(日本の日和の仕様で、PT3倍は3人で無いといかんので忘れずもう1人入れて3人PTにすること。)
①高レベルの戦闘をして敵を倒す側の準備と立ち回り等
アーサーもしくはサエの魔法でワンパン出来る火力を維持しながら装備を魔法での取得経験値アップ寄りに変更
特に傭兵スキン300%↑他に萌アクセ、マーリン指輪ネックレス等もあれば付ける、その他、アーティフィファクトの刻印、装備の刻印、覚醒スキルにも戦闘OR魔法経験値アップのオプションがあるので狩りするキャラ(アーサーかサエ)をできる限り盛る。更に図鑑にも魔法経験値アップの効果があるものがあるので、買い揃えるなり、可能なら一時的にでも借りるなりする。
傭兵はヒと火力であるサエかアーサーの2人だけで出撃(PTでの按分の関係で出撃が少ない方が相手側に渡る経験値が多い為)
チョコ、ケーキ、餅、花火等戦闘経験値アップ系のバフはあるだけ使用
ACAロボ、ドキドキ捜索ロボも出来れば使用
戦闘中出る戦闘経験アップのハートはこの狩る方が取得する
②低レベルで経験値を吸う側の準備と立ち回り等
9人フルで出撃、キャラ作った初期に自動的に入れられる守護隊はなぜか読み込みが遅くなりレベルも低い為、解雇して封印珠から適当な傭兵を入れるのは必須、経験値の按分の関係で傭兵のレベルが高い方が按分で受け取れる経験値が増えるので出来るだけ高くする。(このレベリング中は後述の経験値集中でヒにしか経験値が入らなくするので、傭兵は一ミリも育たないので開始時点で十分なレベルのを用意する必要がある。開始時点があまりに低レベルだと低いままになるので出来れば100位からスタートにするか、スキを見て古書でも読むか、あるいは星の街クエを終了させる)
経験値200%アップ(もしくは300%、他経験値アップ系の呪文書等、多分祝福もこのカテゴリ)、ヒーローに経験値集中を使う。受け取る側は戦闘はしないので戦闘経験値アップを使う意味はない。
PT組んで自動追跡状態にして、自動戦闘は全部切る。戦闘時にうまくいかなくて(アイテムを拾いきれない場合など)入力待ちになった場合はQボタンを押してターンを飛ばす
③その後
自力で戦闘できるように装備やらの整備に時間を費やす事になるね。釣りでもしながら気長にやればええかもかも・・・
このレベリング後、傭兵が低レベルのままでヒーローだけが高レベルな状態になって狩りするのに非常に不都合(オートレベリングではヒーローと同レベルの敵が出るので他が保たない)なので、傭兵のレベリングを行う。(上げるのに金係るので金無い人は金策を先にした方がええかもね。とりま釣りと装備箱開けて分解して売り払うのは手間と元手は要るがレベルは必要ないので初期の金策にはオススメ。釣りはダイアリーにもあるし、ATPASSでもクエで出るので必須だし女神アクセ取得に釣りポイントが要るしで、放置狩り出来ないうちは暇なときに釣りさせとくのは必然、分解による金策は「ブラックペガサス箱」開けて分解して「大地の精髄」を売るのが最有力だが、他の爆風元素が出るのやらでも同じなのでー手広くやればええかもね。)で金が足りるようならLV120-140位(古書の入手具合による、マケにも売ってるが高いので懐具合にもよる)まで古書で上げて、その後は凍った魔物の結晶を同じくマケで購入して、アンタルス前哨基地でレベルアップチケを入手しヒーローと同レベルまで上げる。(凍った魔物の結晶は怠惰Dでボス狩りやってる廃人が生産してるアイテムで、低レベルでは自力での入手は困難だが、だいたいいつも高くは無いはず)
成長の妙薬LV1-2はマケで固定価格で売ってる、LV3は製造、LV4以降は基本製造だが、金も掛かって大変なので、LV6取引不可の妙薬が何かイベント(復帰イベントや誕生日、その他年末のイベントDとか)の度に供給されてやがて余りまくるので、貰ってるのがあれば適当に使っちゃって良いようにも思う・・・
装備は何か買うか作るかするまでは、ローマ入り口奥のNPCで幸運の手紙で交換できるブロディー装備(30日限定)がLV165の防具が全身+4(1箱交換で全身分出る)武器が+7でとりまイベントクエこなす程度では十分
アクセは出来れば女神アクセ4セットとハロウィーンアクセ2セットを出撃する全傭兵に付けたいところだが、女神は釣り放置か金で魚買ってもええが、ハロアクセはハロウィーンイベント待つか大金掛けてブラックボックス箱買うか(npcから買うのは効率悪いと思うが・・・)ブラックボックスだと1箱に+2アクセ選択箱が4個入ってるので2-3個買えば人数分足りるね、まー高いがwサエ、アーサーやヒはやがては別のアクセ付けるようになるのでーその分加減して揃えるとええかな。
武器はダーククリスタル武器が補給箱から貰える(高レベルになれば+10も幾つか出る)のでとりまそれでも良い。作るなら低コストで出来る審判装備の鎧+10辺りから、製造レベルは装備箱開けて出した装備を分解して出たアイテムをマケ売りする金策してれば適度に上がる(製造レベル上げるために酷寒やら製造する位ならブラペガ箱開けて分解した方が金銭的にもレベリング的にも良いように思う)がーさすがに審判装備作れる程は中々上がらないのでーまーギルド製造に突っ込んで人に押してもらうのがお手軽で良い。(ベストはそれで自分で狩りしてギルド製造から製造経験値もゲットするのだが・・・)
服上下、装飾羽、乗り物について
基本的にええのは課金アイテムだが、乗り物は補給箱から貰えるレア骸龍が優秀なのでずっと使える(LV120なれば期間永久品と交換して貰える)マケで買うなら「可愛いポーラーベア」が超優秀なのだが安い売り物はもはやない。
他は、イベントの度に適当なのが貰えるのでそれ付けとけばええかな、特に装飾羽はだいたい攻撃5%だけだが付いてるのでイランモンマケで買うより優秀(ぇ アバも新しいイベントで配布になるのは古い課金アバより良い。マケで買うなら羽は攻撃力10%アップ付いたのがコスパは良いのだがー供給が無いので売り物が枯れ気味なので安くはないかもかも
課金でええのが欲しいなら目指すは「真夏の紫陽花セット」だが、0.4%の上限無しガチャで少なくともリアマネ数万は覚悟する必要がある。無課金でゲーム内マネーで同セットを買うなら10T以上、現状の相場観的には多分12-15T位必要。これが2025/6発売で大体1年に1回上位互換のええのが出るので2026年の次出るまでは最高性能wただバカ高いうえに取引不可なので毎年買い替えるのも困難で困りものだなw
称号について
クエやらイベントでいろいろ貰えるが、期間永久の課金系称号が放置には便利、但し、短期に火力出したい場合やらいろいろあるので、課金だけで終わりという訳でもない。課金称号も取引可なのでマケに売ってる場合もあるので、無課金でも入手可能ではある・・・(最新の課金称号は取引不可にされた><)