
2015年、2017年12月、(2019年にもあったのかも?)2022年8月と数年毎に高レベル(最後のはLV150)から開始される新規や復帰者向けのジャンピングキャラクターイベントがあったり、2024年5-8月にあったシーズンサーバーイベントでも簡単にレベリングできる別サーバー環境からキャラクターをもって帰れたり(LV190までに制限)するイベントがあったりで出来ればそーゆータイミングの方が色々楽だが、
実のところそーゆー特別なタイミングでなくても、高レベルな人とのPT組んでの狩り(パワーレベリングと呼ばれる)でだいたい1時間でLV165↑位(毎月初に1週間あるイベント「あとらん日和」中の話だが、あるいは課金アバの図鑑や覚醒スキル、装備の刻印の加減で人によってはもっと行く)まで上げる事が可能なので、リアル対人折衝能力か運があればギルドなり入って廃人にお願いすればいつでも大差は無い(ぇ 独力でも、そこまで効率はでないものの、ポイントさえ押さえればLV130-140位までは結構すぐに苦労無く上がる感じなので、まったりやる気ならソロでがんばるのも可能
※基本的にメインクエストや戦略TBS、一般狩り、一般TBSで上げるとかいうレベリングに関する情報は全てかなり古い情報なので注意
・最重要ポイント=狩場:彷徨う星の街(もしくはオリンポスの塔1Fが同等程度の効率)
入場はLV30制限(オリンポスの塔はLV60制限)
チケットは1日1枚1億でローマ入り口のアコンで購入可能
期間限定のイベントクエがある場合など特別な場合を除き、行けるよーなったらまっすぐ星の街を目指すべき
毎日1枚買えるチケを買い貯めて、月初の日和期間中にまとめてレベリングするのがベスト、正確な数字では無いがー通常時とで効率6倍以上の差だとかなんとかいう話
日和中に2倍経験値書と経験値集中をヒーローに使ってヒーローだけレベル上げるのがセオリーでーヒーロー以外のレベリングは別途行う。
日和で効率6倍、経験値集中で9倍、2倍経験値書や戦闘経験値増加系のドーピングまで盛って、ここらは項目ごと加算でまとめた上で、項目間は乗算になるのでヒーローだけだが爆速で上がる。(効率を更に突き詰めるには、アーサーサエワンパンでのパワーレベリングが必須になるがここらはすぐは無理なので別途。)
星の街はディリークエもあって経験値は破格の10億なので、これだけで1日でLV112まで上がる(月初の日和期間中かクエ経験値2倍の呪文書使うならLV120まで)
オートレベリングでエンカウントする敵が自分のヒーローと同レベルのが出てくるのでー基本的にレベルがあがってもこの狩場で効率は落ちない。
同じNPCから7億で買える補給品箱からも若干は出るのと、いずれにせよこの補給品箱は有用なので借金してでも購入すべき(同NPCで釣り竿とエサも買える。ゲーム初めてチュートリアルが終わったら、どっか適当なギルドに入れて貰って金10-20億位ギルマスにせびって、ここら辺を買うのがベストムーブ、箱開ければ期間30日限定のレア骸龍が貰えるので、その乗り物魔法だけでも何とか星の街で狩りはできると思われる。(多分w)
※骸龍はLV120になれば同じNPCで永久品に交換もして貰えるというーイタレリツクセリの大盤振る舞いで復帰した時はずっとコレでええじゃんとかおもて驚いたのだがーまー慣れると他のもっとええのが欲しくなるのだが、人間の欲望には際限がないね(ぇw
・重要ポイントその2=補給箱の購入、骸龍やらの確保
ダイアリーこなすのに釣りもしんといかんので、低級な釣竿1000個、ただの餌10000個も可能なら購入、ローマ入口によったついでに入って左側のマイホーム区画に行って仲介人キャットシーから1億で家を購入しとけばええかな。不要な傭兵を12体置いとけてコスパがええね。ベッドで寝るのがダイアリーにあるのと、パスやクエで晩餐が出るので(D級弓か斧を料理人にする必要あり)必須。入口の広い緑色のがオススメ
すぐできるって話では無いが、いまのアトランでは開幕の範囲魔法でまとめてワンパンで狩れる狩り方が存在するので将来的にはそれを目指すべき。
全くの新規で資産無しで一から、更に無課金でやるなら、末裔杖(アトランティカ杖というのも居るが末裔のが良いかも)で乗り物魔法や灼熱狩りでワンパンを目指すのがオススメ
復帰者である程度資産があったり、既にアーサーもってて傭兵スキンまで揃えられる、あるいは1万円以上課金してサエデラックスパッケージを購入できるなら、アーサーワンパン、あるいはサエワンパンでレベリングするのが効率が良い。その場合にはレベリング時にはヒでは基本狩らないので何でもおkだが、アーサーワンパンの敷居はサエワンパンより高い(威力が低い分、装備やら何やらの必要水準が高い)のでアーサーワンパンを目指す場合には注意
普通の狩りで得る経験値を9(9匹セットで計算の都合上)とすると、アーサーワンパン(最高効率300%アップ)だと魔法で倒す8匹について4倍の効率が出るので33(効率3.66倍)、サエワンパンだと9匹全てについて4倍の効率が出るので36(無論4倍)とーアーサーサエのワンパンとその他での狩りには効率に大きな差がある。末裔杖ではワンパンにはできてもこの効率差は埋めれないので、レベリングの効率だけ考えれば、まー金無くても将来的にはアーサーワンパン位は目指した方が良い。
効率はともかく範囲魔法一撃でのワンパン狩りは、傭兵がワラワラ1匹づつ殴り倒す古いアトランしか知らない復帰者にとっては画期的かつ魅力的だと思われる。
・以降のレベリング
ダイアリーを毎日こなし、引き続き日和には星の街で狩りをする。
LV130~はリデランのクエストができるのでレベリングと金策込みで参加(毎日時間が決まってるので可能な範囲で)

同時に放置狩りができるようにメンツや装備を調整してデラルテ放置、デラルテが無理ならとりま放置できる狩場を探すwファウスト2FでJPに鳳凰箱詰めて売れるもの増やす金策も良い。
LV185~190↑位になると必要経験値が上がっていくら効率良くても普通の狩りではなかなかレベルが上がらなくなる。(星の街でさえ効率が出にくい)でそっからは、割合で経験値が入るダイアリーやリデランがより重要になる。(この頃になると放置はレベリング的にはあまり意味が無くなるので、金策やJP目的にシフトしても良い。日和ではデラルテ、普段はファウストって人が多い気がする。